人気ブログランキング | 話題のタグを見る

salt peanuts.

バスキアの生誕50周年という事で、ここパリではにわかにバスキアずいている。どこか、渋めなbe bopな感じだ!



当時、その年代で最も有名なアーティスト、バスキアが、死に向かうその前年の大晦日、一人で深酒に浸っていた。想像するだけで、胸が詰まりそうな気持ちになる。

孤独に生き、それでも、あの笑顔で人と戯れ、、、であるからこそ、持ち上げられ、80年代という時代に押しつぶされるかのように、はち切れんばかりに溢れ出たミンチみたいに、、、前へ前へとただ意味も無く生産され、空気に触れた瞬間干涸びて、潤おしいその身に溢れた瑞々しい感性は、ドラッグを炙る為の、ただの水となりとことんにまで枯れた。

瓶の底に焦げ付いて残ったその水とも、何とも捉えられない黒こげのバスキアは、いつまでも笑顔で薄明かりの中、be bopを口ずさみながら、必死に何を引き戻そうとしたのか。もしくは、更に前に進もうとしたのか。何を手に入れたのか?名声であろうか、金であろうか。。。空間的には何も変わっていない。自分が居て、女が居て、心から愛する友がいて、絵がある。高級シャンパンや、ドラッグは一時の装飾品にすぎないはずなのに。どうして、彼はその装飾をこれ見よがしにつけるに至ったのか。有名になる事の代償なのか、だとしたら切なすぎる。どんな高級ワインよりも、大事な友に囲まれて飲む安酒の方が、きっとおいしい、とは、庶民の発想であろうが、そこの差は大きくない。
何も無い空間があって、そこに何かが通っただけでそれは空間として存在する。そこには、富も貧困も、性別や、差別も存在しない。ただそこに何かがすっと現われて、自分が周りを映す鏡になる事で、ああ、自分とはこういうものなのだと気づくだけ。そこから逃げる方法がドラッグであり、高級ワインなのだとしたら、、、be bopの音色はあまりにもソリッドに、カラカラの心に突き刺さる。

今は、有名になる事、派手でいる事がむしろ軽蔑される時代だけど、そんな時代だからこそ、、、ボテボテのコレステロールだらけの己の腹回りの贅肉に、トランペットの甲高い、突き刺さるような高音を受けて良い。それで、その贅肉が少しでも削られるのなら。あわよくば透明になりたい、そして、そのままの姿が周りを映すような、そういう存在でいる事も必要だろう。人は自分を見ていないようで、見ている。有名になろうが、そうであろうが、人は存在する限り、人を、そして自分を生命の中に映し込んで、それを見て暮らしている。濁った酒には自分の歪曲した姿が写る。ましてや、ドラッグの煙は、透明などではなく、むしろ都合の良い部分しか見せてくれない。

雲のように、風とともに揺れ、自然の境界を走れ。
空間を区切る必要などない、そこに音、色、波が存在する限り、すべての存在において透明的につながっている。
by fumiya0501 | 2010-11-23 18:41 | You tube

Freelance fashion editor based in Paris.

by fumiya0501